こんばんわ。
シングルマザーを目指している子だくさんママのろびんです。
離婚したいけど、収入が少ないから生活していく自信がない・・・だから離婚は出来ない・・・。シングルマザーや別居している人はお金がない時どうしているの?そんな不安を解消します。
お金がない!!
私はシングルマザー予備軍で、現在ダブルワークの収入と別居中の夫からの婚姻費用で生活しています。
正直、お金の余裕はありません。
お金がない!と言う日もあります。
現在ダブルワークはアルバイト2箇所なんですが、その前は正社員で働いていました。
月給18万円の求人で試用期間3か月の間は時給920円。
採用されましたが、3か月目に解雇されました。(会社からは自己都合退社扱い)

最低賃金の920円で3か月働き、解雇。
そういう手口での求人なのかも・・・と思わざるを得ない状態でした。
次の仕事を探してない状態だったので、結局そこから1ヵ月半ほど無職でした。
『やばい!!お金がない!!』と言う日ももちろんありました。
『家賃払えないかも!?』と、思う日もありました。
それが2ヵ月前くらいの話。
2ヶ月経った今。
お金はあるし、家賃も払えて滞納することなく、無事に生活しています。
収入が途絶えたので、確かに楽ではありませんでしたが、なんとかなりました。
ちなみに、婚姻費用は毎月ではなく、3か月に1度にまとめて入ってくる形で金額も4万5千円と多くはありません。
お金がない!・・・本当に??
つい【お金がない!】と言いがちですが、お金本当にないですか??

↑でも書いていますが、【お金がない】と言っても、お財布に1円も入ってないですか?
通帳に1円も入ってないですか??
1円でもお金があれば【お金はある】んです♪
世界には本当に1円もお金がない人がいます。
もちろん、日本にもいます。
前職はそういった方を受け入れるNPO法人でした。
住むところもなく、本当に1円も無くなって、3日ご飯を食べていない状態などで保護された方が来る施設でした。
お金がないってそういうことなんです。
実際は【お金が足りない】だけなんですよね。
【お金がない】ではなくて【足りない】だけなので、することは簡単です。
お金がないと思った時にすることは・・・
とっても簡単です。
【焦らない】
それだけです。
お金がないと感じる時って、きっと他にも良くないことが続いていたりすると思うんです。
だからどうしても焦ってしまう。
私もそうでした。
仕事がなくなる!と、焦ってハローワークに駆け込みました。
失業手当、再就職手当どちらに貰うにしろ、待期期間があって働けない。
もちろん、貰わずにすぐ働くことも可能。
その説明で、ちょっと冷静になって帰宅後お金の計算をしました。
節約は必要だけど、再就職手当もらった方がお得だな。と、思って再就職手当をもらうことにしました。
無職になるのは自分で決めたということです。
焦ったままだったら、【すぐに働かないとお金がない!!】と思い込んで、条件が良くないところで働くことになったり、条件は良いところばっかり応募して結局働くところが決まらないとか、あまり良くない状態になっていたと思います。
平歩清霄の気持ちを持つ
【平歩清霄】とは禅語なのですが、
【平歩】とはゆっくりと静かに歩くこと
【清霄】とは晴れ渡った青空のこと
晴れ渡った青空をゆっくりと静かに、悠然と歩くこと。
良くないことが続いたりすると、暗い気持ちになったり焦ってしまいがちですが、そうではなく苦難や困難な時こそ、悠然と歩くこと。
この心構えが大切です。
お金がない!と言うとお金がなくなります!
焦らない事と、同じくらい大事なのが【お金がない】と言わないことです。
言霊って本当にあって、口にするとその通りになってしまうんです。
なので、1円でもあれば【お金がある】と言う。
どうしてもお金が必要な時はどうするか
お金がどうしても足りないよ!と言うときは、働くしかありません。
私は日払いの単発バイトに行っていました。
日払いだとシンプルな仕事をすることが多く、単純作業が多いです。
それがしんどいという人もいると思いますが、お金が必要ならそこは踏ん張りどころ。
長期的に見て、稼ぐ力をつけたいのであれば昨日の記事を読んでみてください。

シングルマザーの低所得は問題となっていますが、国に期待しても変わりません。
なので、自分で稼ぐこと。
上手く行かなくても焦らないこと。
この気持ちを持ってみてください。
自分が変われば必ず、変化があります。
【PR】
☆最後までお読みいただき、ありがとうございました☆