生活が苦しくて辛い。
仕事が辛い。
不安が多い。
子どもに寂しい思いをさせていることが辛い。
など、シングルマザーみなさんは多くの悩みを抱えていると思います。
私は現時点ではまだシングルマザーではありませんが、離婚を前提として別居して1年とちょっと。1年以上自分1人の収入で子供2人と三人で暮らしていました。
1回目の婚姻費用が支払われるまでの間、毎月毎月赤字で貯金も底をつき、家賃を1か月遅れで支払いながらなんとか持ちこたえました。
今もまだ不安はありますが、以前より気持ちが楽になっています。
辛いと思った時にまずしてほしいことは、
誰かに相談する
相談ではなくてもいいです。
誰かに話すことができればOK。
それは友達でもいいですし、インターネット上でももちろんOK。
できれば同じシングルマザーであったり、同じ悩みを抱えている人。
さらに言うと、そこから抜け出して今は楽しく過ごしている人です。
今の辛さも理解できて、どう乗り越えたのかまで話してくれる人と話すと漠然とした不安があっても、先が見えることで気持ちが楽になります。
収入アップを目指す
シングルマザーの辛さの大半を占めるのが、金銭的な不安だと思います。
私自身も経験しました。
お金の余裕がなくなると心の余裕もなくなります。
逆を言うと、お金に余裕ができると心の余裕もできるのです。
収入アップを目指すといってもただただ、休みなく働くのではありません。
2022年の前半、私はアルバイトを掛け持ちして収入を増やしましたが、体を壊して後半休むことが増えて結局収入はプラマイゼロだったと思います・・・。
子どもがいると、働く時間や日数が限られます。
もちろん転職を考えても、なかなか見つかりません。
が、そこであきらめず探し続けてみましょう。
求人情報をみて条件がいいけど、勤務日数や時間が合わないと思っても問い合わせてみてください。
実際に話を聞いてみたり、面接を受けてみると実はその時間帯でもいいですよということはあります。
急な休みに対応してくれる会社も今は増えています。
そして、私は採用する側で働いていたことがあるのですが、シングルマザーを採用することが多かったです。
なぜなら、シングルマザーは大黒柱として働いているので、しっかりしている方が多く、責任をもって働いてくれます。
今は少し注意されただけで辞めてしまう人が多い中、シングルマザーはしっかり聞いてくれてすぐに行動してくれるという方がとにかく多かったです。
また、生活があるので簡単に辞めないという強みもありました。
だから、あきらめずに探し続けてみてください!
絶対条件にぴったりの仕事が見つかります!
信じて探し続けることも大切な要素です。
支援を受ける
ひとり親を支援する制度がないか調べてみましょう。
役所というのはこちらから調べて問い合わせないと教えてくれません。
調べてみたら、たくさんの支援があったという話もよく聞きます。
市でやっているもののほかに、都道府県の規模でやっている支援もあるので調べてみてください。
そのほかにも、支援する団体などもあります。
食料や日用品の提供や子供が病気になった際の支援などをしてくれる団体もあります。
辛いときに支援を受けていて、生活に余裕ができたから支援する側になりましたという人もいます。
助け合って生きてくという方法もあるので、一人だと思わず手を取り合って乗り切りましょう。
してはいけないこと
逆に私が経験して、やめておけばよかったと思ったことがあるので、【してはいけないこと】として書きます。
それは、
シングルマザーの生活を発信しているインスタグラムや動画を見ること。
参考になるかなと思ってみたんですが、家の中が綺麗に整頓されていたり、しっかり料理をしていたり、自分ができていないことをやっているシングルマザーをみて、落ち込みました・・・。
出来てないのは自分だけなんだと思ってしまって、とにかく落ち込んで、無理して家事をこなしてしんどさが倍増してしまいました。
配信している方が【作り物だと思ってみてください】といった内容の動画を出していて、少し救われましたが、リアルな生活だと受け止めてしまうと自己嫌悪しか生まれませんので、ご注意を・・・。
ということで、シングルマザーの生活が辛いと思った時に【すること】【しないこと】をご紹介しました。
あくまでも私が経験したことを書いているだけなので、参考程度に見ていただければと思います。
↓応援よろしくお願いします。