婚姻費用を給与差し押さえて受け取った話【離婚調停・婚姻費用分担調停】

スポンサーリンク
PR表記

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

 

こんばんわ。

先日から私が経験したことを元に多産DVについて書いています。

 

 

【多産DVとは】モラハラ夫との生活。多産DVについて。
こんばんわ。 シングルマザー予備軍のろびんです。 プレシンママという言葉もあるんですね…さっき初めて知りました。 まだ離婚成立していなのですが、離婚調停、婚姻費用分担請求調停を一人で申立ててきました。 離婚調停の準備や手順、どのくらいお金が...

 

【多産DVとは】女性の心身負担・リスクについて
こんばんわ。 前回書いた多産DVの記事がたくさん読んでいただけたようで、うれしいです。 【PR】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="010ab56a.7791f2cf.05a2bc2b....

 

 

 

 

多産DVの被害に遭うとなかなか抜け出せないという現状があります。

 

妊娠してると働くことが出来ません。

 

子どもが小さいうちも働きに出ることが難しいです。

 

幼稚園に通う頃には乳幼児がいて、さらに妊娠中であることが多いです。

 

働くことが出来ないので、夫の収入のみで生活することになります。

 

子どもが増えると生活費も増えるので、経済的な自由は一切なくなってしまいます。

 

DVに気づいて逃げたくても、子どもを抱えて一人で稼いで生活する力もありませんし、もちろん引っ越し費用などもありません。

 

 

 

私はとても運がよく、働くきっかけがあったので経済的な自由をてにいれました。

 

コツコツ貯めて、引っ越し費用などを準備しました。

 

別居開始してからもすぐに婚姻費用がもらえるわけではないので、余分に貯めていたんですが、それでもかなり生活は苦しかったです。

 

 

 

 

 

 

養育費や婚姻費用は未払いが多いことが話題になることが多いのですが、うちも未払いが続きまし

た。

裁判所の決定で通知が言っても無視です。

 

裁判所に連絡をして払うようにという通知をする【履行勧告】というものをしました。

 

履行勧告には強制力はないのであくまでも【払ってくださいねー】と伝えるだけです。

 

もちろんこれでも支払うことはなかったので、すぐに強制執行の手続きをしました。

 

 

強制執行の手続きは調停をおこなった家庭裁判所ではなく【地方裁判所】でおこないます。

家庭裁判所で必要な書類を揃えて、地方裁判所に提出します。

家庭裁判所と地方裁判所はだいたい同じ敷地内や近くにあります。

わからないことがあれば丁寧に教えてもらえます。

 

 

さぁ、あとは強制的に給与を差し押さえて振り込まれるのを待つだけ!

と思っていたんですが、裁判所から連絡が来ました。

 

 

『他からも差し押さえられているので【競合】という形になります』

『ここからは裁判所とさらに【法務局】が入ります』

 

 

 

職場から差し押さえ可能な金額が法務局に送られます。

法務局から裁判所に移り、裁判所で配当金額が決定されます。

配当金額が決まったら通知が来ます。

通知がきたら法務局に供託金払渡請求書と必要書類を提出します。

書類に不備がなければ、1週間~10日ほどで振り込まれます。

 

 

 

どうしてもすんなりいかないのが私の人生なのか・・・と思いながら手続きをしていました。

 

 

毎月手続きするのは大変なので、大体の人が3か月に1回まとめて手続きしてますよ。

と教えていただいたので、1回目だけ1か月分もらって、今後は3か月に1回の予定です。

 

 

給与の差し押さえだけだったら、受け取りましたよーという書類を裁判所に送るだけなんですけどね・・・

 

 

他からも差し押さえられてるって・・・

 

まだ1回しか受け取っていないので、なんとも言えませんが、手続きは面倒ですが確実に受け取ることはできるので、生活は安定します。

離婚調停したら、今度は養育費で同じことをされる可能性があるので、さすがに弁護士さんに依頼しようかと思っています。

 

まだまだ離婚に向けては遠い道のり・・・

でも必ず戦って、幸せを手に入れます!

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


離婚ランキング


シングルマザーランキング

タイトルとURLをコピーしました