「なかよしだいかぞく」の動画はやらせ?スタジオで撮影?

スポンサーリンク
PR表記

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちわ。

シングルマザーを目指している子だくさんママのろびんです。

 

先日、YouTubeで人気の「なかよしだいかぞく」さんの動画をのんびりみていました。

以前にもやらせや多産DV疑惑について書いていますが、5人育てた私が思うことや我が家のエピソードを加えながらあらためて書いていきます♪

スポンサーリンク

なぜやらせと言われるのか

動画を見ると、

  • 子どもたちがみんな協力的

  • 食卓がいつもきれいで豪華

  • パパもママも手際よく料理・片付け
    …と、まるで理想の家庭そのもの。

視聴者の中には「こんなにうまくいくのは演出なんじゃない?」と思う方もいるでしょう。

特に、大家族の日常を撮影するとなると、やらせやスタジオ撮影の疑惑がつきものです。

スポンサーリンク

家族みんなで協力する姿に驚き

動画では買い物から帰ると子どもたちが荷物を運び、パパもママも協力して調理に取り組む姿が印象的でした。

特に、子どもたちに英語で声かけをして褒めるパパの様子は、日常の中で自然な教育とコミュニケーションが融合しているのが素敵です。

我が家と比べると雲泥の差です(笑)

昨年5女が誕生したなかよしだいかぞくさんですが、産後1か月でゆっくりしていたといっていましたが、どうみてもゆっくりじゃない(笑)

兄弟が遊んでくれている間に自分の時間を取れるのに、なかよしだいかぞくのママは子どもたちと一緒に遊んでる!

一緒に料理までしてる~!

正直、尊敬しかありません(笑)

私なら、時間もかかるし・・・と、やってませんでした💦

スポンサーリンク

料理と片付けの手際の良さ

動画では、パンケーキ作りなど家族みんなで楽しみながら作っていました。

しかも、食後の片付けも家族全員で手分けして行い、子どもたちも積極的に参加!

我が家では、料理も片付けもほぼ私一人でした。

子どもたちも手伝ってくれるけど、積極的ではなかったなぁ。

旦那が手伝ってくれることは稀で、手伝ったとしても「洗い物をした俺」と自慢げで、同僚に話していいパパを演じるタイプ・・・。

かなりそのことをほめたたえたり、料理をしたときにはとてつもなく感動するくらいおいしい!みたいなリアクションしないと不機嫌に・・・。

末っ子の過ごし方

動画では、5女ちゃんが賑やかな日常の中でも穏やかに眠っている姿が印象的でした♡

にぎやかなほうが落ち着く様子とのことでしたが、我が家の末っ子も静かなのが苦手で、帰宅するとすぐにテレビをつけたくなるタイプ(笑)

騒がしいのが当たり前で育った子って感じです♪

同じこだくさんとして思うこと

私も5人の子どもを抱える日常を過ごした身として、正直言ってあそこまでスムーズにいくことはめったにないと思います(笑)
兄弟が遊んでいる時間は自分の休憩に使えますが、なかよしだいかぞくのママは子どもたちと一緒に遊びつつ、料理や片付けまでこなしている…理想的すぎます。
でも、それだからこそ「やらせ?」と思われるのも無理はないな、と感じました。

我が家と比べて気づいたこと

  • 子どもたちが自然に手伝う様子

  • 末っ子が落ち着いて寝ている姿

  • 食卓がきれいで料理も豪華

先ほどもかきましたが我が家の旦那は手伝ったとしても「片付けをした俺」と自慢するタイプ、子どもたちも片付けはあまり協力的ではありません。


こうして比べると、視聴者目線では「やらせ?」と思うのも理解できますが、同じこだくさんの親としては、あのチームワークや手際の良さは、やはり日々の積み重ねの賜物だろうな、と感じます。

まとめ:やらせではない

結論から言うと、動画はやらせではないと思います。

  • 家がきれいなのは、ママが日々努力しているから

  • スタジオ感はまったくない

  • スタジオ撮影なら、子どもたちがあんなに自然に遊ぶことはできない

大家族の日常は、見た目以上にママと家族全員の努力で支えられています。

動画を見て「すごいな」と思う部分は、演出ではなくリアルな積み重ね。

ママがあれだけ家族に寄り添っているからこそ、みんなで協力して過ごすことが当たり前になっているんだろうなと思います。

とはいえ、日常の切り抜きであることを忘れちゃいけないなぁとも思います。

子どもが11人もいて家もキレイなんて、私は何もできてない・・・と思ったり、うちの嫁はさぼってるのか!と思うのは間違い。

きっとなかよしだいかぞくの家だって汚れていることもあるでしょう(笑)

【撮影している】という時点である程度いつもとは違うというのは忘れずに。

私だって撮影するとなったら、部屋も片付けるし、怒ったりしないと思います(笑)

やらせ疑惑は

やらせであってほしい

という気持ちから生まれるのかもしれませんね。

☆本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

育児ランキング
育児ランキング

恋愛・結婚(離婚)ランキング
恋愛・結婚(離婚)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました